はじめに
前回はM5StickCを使用してHello Worldを行いました。
今回はM5SticCを使用して人感センサーを使用します。
- 用意するもの
- Arduinoにスケッチ
- 実行
- スケッチの書き換え
1.用意するもの
用意するものは以下となります。
番号 |
商品名 |
価格 |
参考販売店 |
1 |
M5StickC |
1980円(セット) 1650円(本体のみ) |
千石電商SwitchSience |
2 |
M5StickC PIR Hat(AS312搭載) |
380円 363円 |
M5StickC PIR HatはM5StickCに接続できる人感センサー(赤外線センサー)です。赤外線が検出されると2秒間High(1)になります。
2.Arduinoのスケッチ
arduino.exeを起動します。
[ファイル]⇒[スケッチ例]⇒[M5StickC]⇒[HAT]⇒[PIR]の順番でスケッチを開きます。
- M5.begin()
M5StickCをのLCD(液晶ディスプレイ)を初期化します。 - M5.LCD.setRotation(3)
画面を3回転します。(引数×90度)
3回回転させるとM5StickCの左側が上になり、画面を横長に使用できます。 - M5.Lcd.fillScreen(BLACK)
画面を黒に塗りつぶします。REDにすると赤にWHITEにすると白と、変更できます。 - M5.Lcd.println(“PIR TEST”)
PIR TESTを表示します。print文が改行無しで表示、plintlnは表示+改行となります。 - M5.Lcd.setCursor(60, 20, 4)
カーソルの位置情報を指定します。左からX座標、Y座標、フォントサイズです。 - M5.Lcd.println(digitalRead(36))
digitalRead(36)で36番ピンからデータをリードします。値はHigh(1)またはLow(0)となります。printlnで取得した値を表示します。
36番ピンは下の図のG36 と記載されている部分になります。
3.実行
M5StickCにセンサーを取り付けます。
M5StickCをPCに接続してスケッチを書き込みます。
近づくと1になり、離れると0となります。
4.スケッチの書き換え
背景色を変更する場合は、M5.Lcd.fillScreen(色を指定)で設定できます。
M5.Lcd.setTextColor(色1,色2)を指定することで、文字の色と文字の色の背景色を設定できます。
変更したスケッチと実行内容は以下となります。GREENYELLOWで黄緑に変更しました。文字の色は赤と黒にしました。
センサーの反応がない時にOK表示、反応した場合にあNGと表示するようにしました。
コメント