機械学習ツールlobeで画像判定 その1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

Microsoft社から無料で公開されている機械学習ツール「lobe」を使用して犬と猿を識別してみます。

  1. 必要なもの
  2. Anaconda環境の作成
  3. 犬、猿データ収集
  4. lobeで学習(その2
  5. 学習結果をテスト(その2

 

1.必要なもの

実行環境は以下の通りです。

PC:Windows10

使用ツール:Anaconda、lobs、Visual Studio Code、Flickr

 

2.Anaconda環境の作成

Anaconda Promptを開いて新しい環境「lobe_env1」を作成します。lobeがEXPORTするモデルのtensorflowのバージョンが1.15なのでpythonはバージョンを3.7にします。

     

 

3.犬猿データ収集

データの収集はFlickrから取得します。Flickrとは個人で撮影した写真をアップロードし、保管・管理・共有することができるサイトです。無料で画像の利用ができます。

右上の[Sign Up]をクリックします。ユーザー登録を行います。パスワードはスペースなしで12文字以上必要です。

[Sign up]をクリックするとメールが送られてくるので、メールを開いて承認を行います。完了すると[Email Veified!]が表示されます。

画像はAPIを使用して取得します。以下のURLへ移動します。

https://www.flickr.com/services/api/

APIを作成するために左上の[Create an App]をクリックします。

次にAPI Keyを得るために[Request an API Key]をクリックします。

使用目的が商用かどうかで選択できます。

個人利用なので[APPLY FOR A NON-COMMERCIAL KEY]を選択します。

次にAPIの名前と使用理由を記入する欄になります。何を記入していても特に問題ないです。利用規約に同意するためチェックボックスにチェックをいれて[SUBMIT]を実行します。実行するとKeySecret情報が表示されるのでその情報をメモしておきます。

Flickrから画像を取得するためのkitが https://www.flickr.com/services/api/にあるのでそれを使用します。[Beej’s Python Flickr API]をクリックします。

クリックするとPython Flickr APIに移動します。。

 

pipでインストールできるようなので、Anaconda Promptからインストールします。

先ほど作成したAnaconda環境lobe_env1に移動し、インストールを実行します。

任意のフォルダを作成し、画像保存用に saruとinuというフォルダを作成します。(フォルダ名は任意です)

ここにFlickrから画像を取得するためのpythonコードを作成します。

エディタは何でもいいですが、今回はVSC(Visual Studio Code)を使用します。

VSCを起動し、今作成したフォルダを開きます。([ファイル]⇒[新しいウィンドウ]を実行しても得られます)

[ファイル]⇒[フォルダを開く…]を実行し、作成したフォルダを指定します。

[新しいファイル]を選択してファイルを開きます。FlickrAPIを使用したpythonコード例です。

ファイル名はdl_from_flickr.pyとしました。右クリックから[ターミナルでPythonファイルを実行]を選択します。

引数を指定していなので、Errorとなります。

再度ターミナルで上ボタンを押して引数にdogを指定して実行します。

Anacondaのlobe_env1環境フォルダにあるpython.exeを使用します。dl_from_flickr.pyは任意のフォルダに作成しています。dogが検索キーワードとして検索され、50個の画像がinuフォルダに保存されます。

同様に引数をmonkeyにすることでsaruフォルダに50枚画像が保存されます。
test用の画像を保存する用にtestフォルダも追加で作成します。

lobeを使用した機械学習は次回に。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*